2024年11月11日からサービスを開始したクラファンが激アツ!!
色々なクラファンを活用してリスク分散している私ですがテンション感はこんな感じです笑

これは激アツすぎる!乗っからないとー!!
\ 5分で登録完了/
クラファンは初心者さんにもおすすめ
ほったらかし投資のクラファンは
多数の投資家から少額ずつ資金を集めて決められた期間不動産や企業に投資、投資家はリターンとして配当や売却益を得る仕組みです。
株やFXと違い買い時や売り時を考える必要なし。一回お金を預けたら決められた期間ほったらかして置くだけでOKです!!



みんなでお金を出し合うから1人当たりは少額から投資OK!


- 運用期間が決まっているからほったらかしOK
- 銀行からお金を移すだけで操作は簡単!
- 運用期間が決まってるから資金計画が立てやすい
FUNDIの特徴
①想定利回り以上に利益が出たら追加で配当を実施
⇨自社の利益だけでなく投資家の利益も考えてくれる
②運用完了後翌日に元本+配当を払出し
⇨資金拘束期間を短くしてくれるから投資家の選択肢が増える
③投資家を最大限守る優先劣後構造の採用
⇨投資家と一緒にFUNDIも出資して投資家分を優先で配当してくれる構造



1つずつサクッと解説していきます!
\ 5分で登録完了/
想定以上の利回りで追加配当を実施


FUNDIは売却益が想定以上なら投資家への配当もUP!!
募集の時に書かれている利回りの2倍も夢じゃない!?と思ったら・・・



公式サイトに10%の利回りが100%を超える案件になる可能性もあるって書いてある!10倍以上はすごすぎ!無限。
お金の流れがスピーディ


FUNDIでは運用が済んだら翌日には払出し!



え?それって普通のことじゃないの?



クラファン何個も分散してるけど運用終了〜払出しまで1週間以上かかることも。その間“待ち“になるから翌日払出しは資金効率最強なんだよ!これ地味に助かるよ本当(マジ)
投資家を守ってくれる


案件に対してFUNDI自身も出資、万が一のことがあったらまずはFUNDIが損失を負担するから投資家を守ってくれる。



損が出たらFUNDIが最初の防波堤になってくれるってこと



FUNDIイケメンすぎる✨
FUNDIのYoutubeライブがすごい!
Youtubeライブを何度か視聴してFUNDIの想いと方針に信頼できるな~と感じました!



FUNDIでは定期的にYoutubeライブで投資家との対話の機会を作ってくれてる♡
アツい事業への投資は続く
記念すべき第一弾ファンドは需要高まるデータセンター!





過去最高額応募したのに夫婦もろとも惨敗してしまったけどね。
データセンターはサーバーやネットワーク機器を安全に管理する施設のこと。どの企業も今はサーバーを使ってるし私たちもクラウドとか使ってる★世界的なデータのインフラを担ってるのがデータセンター!今後も成長していく事業だよ!
データセンター事業はIT化の拡大でどんどん大きくなっていて、時価総額世界一のNVIDIAの決算でも1番売上高が高く稼ぎ頭なのがわかります。





NDIVIAの決算抜粋だよ。Data Centerの売り上げが大半を占めてることがわかるよね!
データセンターは日本においてももちろんインフラ整備が進められている領域。
FUNDIの1号ファンドは気合い入れてデータセンターファンド作ったんだなぁ〜って思ってたんだけど…



なんと…2か月に1回程度のデータセンター案件を予定してるってYoutubeライブで発表されました✨
また、データセンター以外にもこれからの市場が大きくなる”蓄電池”案件の取り扱いも今後増えていくそうです。





蓄電池市場はこれからどんどん伸びていく見込みだよ✨


個人で投資するのは難しい国策案件に1万円から投資できるのは嬉しい!



Youtubeライブではリーマンショックレベルの不景気があったとしてもAI需要はあるからデータセンターや蓄電池への影響は少ないだろうっておっしゃってたよ✨
\ 5分で登録完了 /
毎月分配も!?
Youtubeライブで分配頻度についてのコメントがありました。





償還は毎月や毎週にすることも考えているってお話されてたよ!



償還頻度が増えたら定期的にお小遣いがはいるから嬉しいな✨
投資
Youtubeライブで強くお話していたのが”応募してくれた方には投資機会をなるべく作っていきたい”ということ。



確かに応募しても応募しても外れてなかなか投資できないことも多いよね💦



FUNDIではこれまで落選者へ確実当選権利を与えたり規格外の投資家想いだと思う♡
我々夫婦も#1の千葉データセンターでは2人とも外れましたが、#3の確実当選権利がもらえたのでそちらのデータセンターに投資することができました♡



クラファンデビューなかなかできない問題もFUNDIなら解決できそうだな!と思ったよ✨
一番おどろいたコメント
Youtubeライブで一番驚いたのは「アマギフ配布やポイントサイトへの登録はしません」というお話をされていたこと。



え~登録だけでアマギフとかポイントサイト経由でポイントもらえた方が嬉しくない?



私は逆に”信頼できるな”って思ったよ
なぜFUNDIがアマギフ配布やポイントサイト提携をしないのかというと、案件で投資家が稼ぐことができるという自信があるから。



FUNDIは運用益が上振れしたら我々投資家にも還元してくれるよ✨


更にFUNDIの方針としては、2~3年以内に登録者数を1.5万人→8万人を目指しているとのこと✨
それだけでなく、投資機会をどの会員もきちんと得られるようにしたいとお話していました。



確かに他のクラファンで応募しても外ればかりでなかなか投資できない・・・なんてことも多いよなぁ。
登録でアマギフ1000円やポイントをもらうよりも運用益が大きいファンドに投資できる機会が多い方が投資家にとっては嬉しいなと私は考えています♡
\ 5分で登録完了 /
リスク分散としても◎
需要マシマシのデータセンターや蓄電池。個人で投資するのはまず無理な金額。クラファンでの組成も珍しいです。



FUNDIでは2〜3ヶ月に1回データセンター案件の募集を予定しているんだよ!
だって、、投資って分散が大事。不動産クラファンで全部渋谷のビルに応募する、、とかよりも地域を分けたり、ビル・マンションなど対象を分けるのがリスク分散になるから♡



今回FUNDIが始まったおかげで新しく「データセンター・蓄電池」っていう分散先ができたのは激アツ!しかも世界的に求められてる事業だしね!



他のクラファンもやってるけど投資は分散が大事だもんね!私もデータセンターや蓄電池案件に備えるっ!
\ 登録無料 /
今後もクラファン投資にFUNDIを組み込んでリスク分散をしながら利益の最大化を狙っていこうと思います!!
FUNDIは投資なので元本保証はありません。投資は自己責任。
各自のリスク許容度の範囲内での投資をしましょう。
【画像付き】FUNDI口座開設ガイド



見たまま真似するだけだよ〜✨

















