新NISAが毎日暴落してどんどんマイナスになっていく~…
7月31日の日銀の利上げ発表、
8月2日のアメリカ雇用統計発表
これを受けて
円高株安がどんどん進んでいます。
新NISAなんてやらなきゃよかった
全部売ってすっきりしちゃおうかな…
新NISAから投資をはじめて
今の暴落が不安な人は
必ずチェックして欲しい
コロナショックを乗り越えた
私がやめたことと
投資の基本を解説します!
4年半前の実体験から解説するよ~!
暴落時こそ抑えておきたい投資の基本
- 株は安く買って高く売ると利益が出る
- つみたて投資は15年以上の運用で損しない
- 株式市場は下落と上昇を繰り返して右肩上がり
- プロ投資家でも75%は予想が当たらない
- 株式市場から退場するのが一番の損
不安にならないために基本の知識をおさえておく事が本当大事!
株は安く買って高く売る
投資で利益を出すとは・・・?
安く買って高く売ること!
ずっと株価が上がっていると
忘れがちですが
安く買わないと株は儲かりません。
株価暴落したときこそ
「バーゲンで安く買った分将来増えて返ってくる」
と考えることが大切。
え?でもずっと右肩上がりでも利益でるじゃん・・・
そう思った人はこの記事をチェックしてみてね!
つみたて投資は15年以上の運用で損しない
オルカンに投資した場合
15年以上の保有で
過去36年間どのタイミングで
始めてもマイナスになることはない。
という統計があります。
ポイントは”どのタイミングで始めても”
というところ。
始めたタイミングが悪かった~・・・高掴みしちゃったんじゃないかな~・・・
新NISAは15年以上の長期インデックス投資をするために投資を始めた人がほとんどじゃないかな?
長期投資を目的に
新NISAをはじめたのであれば
歴史が証明する通り
長期投資で損する人はいない‼
自分が始めた目的を
忘れずにコツコツ積み立てればOK‼
株式市場は下落と上昇を繰り返す
新NISAから投資を
始めた人はずっと右肩上がりの
相場だったはず。
投資ってどんどん増えていくじゃん!!すご~い!
と思ってた人も多いのではないでしょうか?
ぶっちゃけて言うと
新NISAが始まってからの
相場が良すぎただけ!
なんです。
株価推移のグラフを見てみましょう!
結構がくっと谷間になってるところも多いんだね。これからこうなったらどうしよう・・・
谷間のところだけみると不安になるけど全体的なグラフを見てみて!
株価は上昇と下落を
繰り返してはいますが、
長期の目線で見てみると
株価は世界経済の
発展に比例して
右肩上がりになってることがわかります。
株価はジグザグしながら上昇していく
これを忘れないでくださいね。
プロ投資家でも75%は外している
株価下がってる~これからもっと下がるかな?いや、、上がるかもしれない・・・いや、、下がる?
ついついやってしまう
今後の市場予測。
ちょっと待って!そんなこと考えるのは本当時間がMOTTAINAI!!
プロのアナリスト予想の
的中率はなんと25%!!
75%は短期予想を外しています。
金融知識がめちゃくちゃある
投資のプロでさえ勝率5割以下。
我々個人投資家が
投資タイミングを考えて
今は売って底値でまた買ったほうがいいかな〜
なんてことを・・・
悩むのは時間がもったいないです。
ただ1つ
「株式市場は上昇と下落を繰り返して上昇していく」
歴史が証明している
このことだけは
念頭に置いて
投資を続けていくのみです。
株式市場から退場すると損
20年間の間で
大きく株価が上昇した
タイミングを逃した場合、
どのくらいのリターン差がでるのか?
上昇率上位10日分を
逃しただけで
リターンの差は約2倍!!
タイミングをみて
株式市場に出たり入ったりするより
市場にずっといることが
上昇の恩恵を受ける
最善策ですよ~!
長期投資のバイブル「敗者のゲーム」めっちゃオススメ
「稲妻の輝く瞬間」に居合わせられるようにしましょう
【体験談】コロナショックの時にやったこと
投資を始めたタイミング
私が投資を始めたのは
2019年の12月。
コロナショックの直前でした。
投資を始めた瞬間地下直下型地震をくらって何を買っても積み立ててもずーーーっと含み損だった。。
私が買い始めたタイミングは
当時まさに高掴みの状態。
今ほど投資での資産形成も
言われていなかったし、
周りにも言えないし
とても不安でした。
前述の5つのポイントも
当時は知識が全くなく
ひたすら毎日マイナスを見て
不安になっていました。
不安の中でやらなくなったこと
毎日資産が減っていくのが
不安で仕方なかったので
私は・・・・
「損益を確認すること」
をやめました。
見るから不安になる。
見るのをやめる!
資産の推移を見るのをやめました。
積立設定はそのままにして
資産評価額を見るのをやめました。
やめて気づいたこと
資産評価額を毎日見て
ソワソワする時間がなくなって
改めて気づいたこと。
あ。私って投資15年以上やろうと思って始めたんだ。別に毎日見なくて良くない?いいことないし。
暴落している資産を見て
精神をすり減らしてるなら
見ないほうがいいです!
これは経験で断言できます。
しばらく積立投資のことは
忘れてプライベートを充実させましょう♩
暴落に怯えて売ったり積立をやめるのは絶対やめてね!気絶してまた上昇した頃に評価額をチラッっと見てみたらいいよ◎
暴落の中で始めたこと
コロナショックの暴落の中で
新しいことに挑戦を始めました。
投資信託の評価額を見るのが
精神的にキツかったので
2つ目の証券口座を開設して
そっちで
高配当投資(日米)と株主優待を
始めました。
\ 私が2つ目の口座に選んだのはココ /
暴落している中でしたが、
高配当株は会社の業績が理由で
暴落していなければ
配当は支払われる可能性が高い。
暴落の中でも不労所得を
得られる手段が欲しかったので
個別株を少しずつ勉強しました。
当時始めた高配当株投資が今では年間配当26万円超えるまでに成長しました。
高配当投資のやり方は
また別の投稿で・・・♡
正しい知識で相場に残る
投資で利益を出す基本、
株式相場とはどのようなものなのか?
基本の知識があれば
暴落を堪えて
上昇相場を待つことができます!
長期目線で始めた
インデックスの積立投資は
絶対に止めない!売らない!
今ならそう言えます!!
ただ・・・当時の私は
暴落直後は何の知識もなく
ただ怯えてただけでした。
毎日マイナスになっていく資産を見て売ってしまおうかすごく悩みました・・・
投資の学び方
株価が落ちてきている
今だからこそ
投資について正しい知識を
学ぶいい機会だと思います!
私自身実際に痛みを伴って
真面目に勉強して
相場に残ることができました!
ただ、正直自力で
ネットで情報を集めるのは
結構大変で・・・。
あれ?これって古い情報?投資の単語が全然わからない・・・最新の初心者用の動画はどう検索したらいいのー!!!!
投資を学んでいく上で
大切なのは
体系的に学んでいくこと
だと今になって思います。。。
小学生がひらがな→カタカナ→漢字と
ステップアップしていくのと同じ◎
無料で体系的に学べるサービス
バフェッサを活用すると
一撃で投資を学ぶことができます!
\ 体系的に投資が学べる /
株価変動のない商品の活用
お金に働いてもらう
資産の増やし方というと
株式数投資のイメージが強いですが
決められた期間お金を預けて
株価変動の不安なく資産を増やす
投資方法もあります。
私も今年からやり始めたよ!株価は下がってるけどクラファンで運用してる分もある!って安心材料になってる!
私がやっているクラファンはこの2つ。
ヤマワケエステート
ヤマワケエステートは不動産クラウドファンディング。
個人が不動産投資をやろうとすると
ハードルが高いですが
クラファンを活用することで
大人数で出資=1人当たりは少額で
出資することができます。
ヤマワケエステートは1万円〜不動産クラファンができるよ◎
利回りの高い案件が多いのも
ヤマワケエステートの特徴!
5ヶ月間10万円預けたら4,326円増えて返ってくるのはすごい!
人気の案件が多いので
応募率が高くなかなか当たらないですが
根気強く応募しています笑
8月31日までに会員登録をすれば登録だけでアマギフ500円分
更に10月31日までに投資完了すれば1500円分もらえるキャンペーン中です
Funds
Fundsは企業へ資金を貸し付ける
ファンドへ投資します。
不動産クラファンとは少し違うので
クラファンでもリスク分散しよう!
と思って最近始めました!
クラファンも投資だからリスク分散は大事!
・1円からの少額投資に対応している
・約8割が上場企業なので安心感を持って投資することができる
・Funds優待など投資特典も充実している
開設したばかりなので
これからファンドを選んで投資するのが楽しみです!
新規口座開設でアマギフ3,000円分が抽選で10人に1人当たるキャンペーンを実施中!
外れても500円分は確実にもらえます◎
無料で口座開設するだけでアマギフがもらえるキャンペーン中なのも私の背中を押してくれたよ笑
\ アマギフもらえる /
正しい知識とリスク分散で暴落相場を乗り越えよう
新NISA制度が始まってから
初めての暴落でどうしよう・・・!
そう思っている時こそ
投資の知識をつけて
市場に残る!
株価変動を気にしなくて良い商品で
リスク分散をする!
これから続く長い投資生活で後悔しないように暴落をチャンスと捉えて足元をしっかり固めていこう!
悲観するだけでなく
将来を見据えて投資戦略を
考えてみてくださいね!
コメント