ほったらかし投資で増やしたい!▶ ココをチェック

児童手当も増やせちゃう!?ほったらかし投資の魅力まるっと解説◎

児童手当は銀行でつみたててるから完璧✨

みみ

ちょっと待って~!私もずーっとそう思ってたんだけど…この話。聞いてくれる?

気づけば、5年分。児童手当、ずっとコツコツ貯金してたんだよね・・・。

みみ

投資は少しずつ始めてたのに、
なぜか児童手当だけは“手をつけちゃダメなもの”って思い込んでて。
(なんでだったんだろう?自分でもよくわからない…)

なんでだ?って疑問に思ったから5年間ずっと貯金してた児童手当、引き出してみたら…

利息、たったの192円。

……え、5年で!?って目を疑ったけどそれが事実。

もちろん、「使わずに取っておいた自分えらい」って思う気持ちもなくはないけど…でも同時に、こんなにがんばって貯めてきたお金が、“ただ眠ってるだけ”って…ちょっと悲しくなっちゃって。

みみ

なんで”児童手当=銀行”って固定概念がずっとあったんだろう。

それならこのお金、もっと「子どもと“今”を楽しむため」に、工夫して使えないかな?

そう思って始めたのが”今を楽しむ”ための短期投資、クラファン。

今ではほったらかしでお小遣いがGETできるようになったので気軽にスタバに行ったりして自分時間を楽しんだり、子どもにサンリオグッズを買ってあげたりしています✨

みみ

つみたてNISAはすでにやってたんだけど、”今楽しむ”ことには使えない。だからクラファンっていうほったらかし投資っていう選択肢もあるよ♡私も児童手当を元手にクラファンをやっているよ✨

この記事でわかること
・クラファンって何?
・メリットデメリットは?
・私に向いてるクラファンってどこだろう?

目次

ほったらかし投資とは

私が今年から始めたほったらかし投資は

不動産クラウドファンディング!

(もしくは融資型クラウドファンディング)

クラファン?クラファンってお金を出し合ってイベントを応援するやつじゃなくて?

みみ

不動産(融資型)クラファンはほったらかしでお金が働いてくれる仕組みだよ。

ほったらかし投資のクラファンは

多数の投資家から少額ずつ資金を集めて

不動産や企業に投資。

投資家はリターンとして

配当や売却益を得る仕組みです。

個人で不動産投資をするとなると

大金が必要ですが、

みんなから資金を集める仕組みなので

最小投資単位が1円から!

サービスもあります。

クラファンのメリット

分散投資ができる

クラファンは分散投資の一環としてはじめるのがオススメです!

株式投資をする中でも分散投資をしてリスクを減らすことがオススメですが、

株式以外の資産を持つこともリスク分散の一つになります。

分散投資

◉投資先(銘柄)の分散

◉期間の分散

◉地域の分散

◉タイミングの分散

少額からの投資が可能

クラファンはみんなでお金を出し合って不動産や企業に出資する仕組み。

そのため1人当たりの出資金額は少額から申込みをすることができます。

一番少額で1円から始められるクラファンもあるよ!

みみ

投資と一緒でクラファンも少額から挑戦して少しずつ慣れていくのがオススメだよ〜!

株のような値動きがない!

投資を始めて1番悩むポイント!

あーまた暴落・・・明日はどうなるの?泣

株価変動・・・。

このジェットコースターのような乱高下を

全く気にすることないのがクラファンです。

みみ

予め決められた運用期間と予定利回りがあるから投資したらほっとけばOK!

最近のトランプショックなんかもクラファンなら関係ないんだね✨

運用期間が決まっている

新NISAと1番異なっているのが運用期間が決まっている点。

投資信託買ってるけど売るのって20年後?でもその時暴落してたら数年我慢しようかな・・・??って悩みそう〜。

株式投資は自分が売却するまでは利益も損失も確定しません。

売却タイミングは自分で決めます。

みみ

コレが本当に難しい!出口戦略!

さらに新NISAは15年〜の長期投資つみたてがメイン。

今お金が増えて戻ってくるわけではありません。

対してクラファンの場合は数ヶ月〜数年の運用期間がはじめから設定されています。

投資したお金がいくらになっていつ戻ってくるのか?

投資する前にシミュレーションして投資できるのでお金の計画が立てやすい投資手段です。

みみ

将来のために大きくお金を育てるのはNISAでつみたてて、今を楽しむお金の一部としてクラファンを活用しているよ!

投資も期間や目的を分けることが大事なんだね✨

毎月お小遣いもできる!?

各クラファンのファンドによって毎月分配金が支払われるものも◎

運用完了後に償還されるものから毎月・3ヶ月毎・半年毎など色々な商品があるので

お小遣いが欲しいタイミングに合わせて選べるのも嬉しい!!

みみ

あとでご紹介するクラファンの毎月分配型と組み合わせるのもいいよ〜!私もいろんな分配金の支払い期間のものに投資してる♡

クラファンのデメリット

元本補償ではない

クラファンは投資商品のため株式投資同様元本補償はありません。

クラファンを始める時は過去の償還実績をチェックするなどしてどこを利用するか見極めましょう。

みみ

私は過去の実績を確認して元本割れしたことがないクラファンを開設するようにしたよ。

運用途中の引き出しはできない

クラファンは設定された

運用期間が終了するまでお金は償還されません。運用途中での引き出しはできないので

申込み前に期間と申込金額は影響ないか確認しておきましょう。

みみ

クラファン含めて投資は余裕資金で行いましょう!

ほったらかし投資のはじめ方

クラファンに登録しよう!

ほったらかし投資を始めるにはまずはクラファンへの登録が必要!

リスク分散のために複数登録がオススメです。

みみ

一言でクラファンと言っても不動産や融資型などいろいろあるから分散しよう!

FUNDI

FUNDIは私が一番出資している金額の大きいクラファンです。

FUNDI推しポイント

①想定利回り以上に利益が出たら追加で配当を実施

⇨自社の利益だけでなく投資家の利益も考えてくれる

②運用完了後翌日に元本+配当を払出し

⇨資金拘束期間を短くしてくれるから投資家の選択肢が増える

③投資家を最大限守る優先劣後構造の採用

⇨投資家と一緒にFUNDIも出資して投資家分を優先で配当してくれる構造

引用元:FUNDI公式
みみ

人気のファンドが出てから登録だと混みあって間に合わないこともあるから気になったら”まず登録してみる”のが吉✨

\ 登録無料/

FUNDIの登録ガイドを見たい人は別の記事をチェックしてみてくださいね✨

\ 登録無料 /

みみ

登録受付開始時点では申し込み殺到でパンクしてたんだけど11月17日現在は即日で登録完了できたよ✨

オルタナバンク

私がクラファンデビューをしたのがオルタナバンク!

SAMURAI証券株式会社が運営するソーシャルレンディングサービスです。

みみ

1ヶ月の短期間運用ファンドがあるから初心者でも挑戦しやすかったよ!

【過去に募集のあったファンド】

オルタナバンク推しポイント
  1. 過去に貸付型ファンドの元本割れなし
  • 1万円から投資ができる
  • 定期的に短期間高利回りのボーナスファンドがある
  • 先着式のファンドが多く抽選待ちのタイムラグがない

クラファンは抽選式のサービスも多くなかなか当たらず結局銀行に資金を預けっぱなし・・・

みみ

せっかくクラファンデビューしても投資チャンスが巡ってこないと銀行で寝てるのと一緒だよ💦

なんてこともありますが、オルタナバンクは先着式が多いのでやりたい!と思ったタイミングで申し込めるのもメリット!

1万円の少額からOK過去に貸付型ファンドの元本割れもないのでクラファンはじめてみよう!という

第一歩におすすめのサービスです(実体験)

\ 登録無料 /

GATES FUNDING

GATES FUNDINGはナスダック上場申請中のGATES GROUPが運営する不動産クラファンです。

みみ

NASDAQはアップルやマイクロソフトなど超大型企業が上場している市場だよ🍎

新責任者にクラファン最大手COZUCHIの武藤社長と会社を運営していた永井さんという方が就任されて注目されているのがGATES FUNDING!

GATES FUNDING 推しポイント
  • 1万円から投資ができる
  • 先着案件が多くスタンバイしていれば投資できる可能性大
  • 永井さんの手腕を活かしたファンド組成が期待できる

不動産クラファンは抽選式のところが多く応募してもなかなか投資できない…なんてこともあります。

みみ

クラファン最大手のCOOZUCHIでは9連敗中だよ。

投資しようと思っても資金がずっと当選待ちの状態で滞留してしまうことも・・・

みみ

投資しよう!って思った時に投資できるように先着式のクラファンも併用するのがおすすめ!

新事業責任者の永井さんの手腕で『割安に』入手した物件を運用する、“安く買って高く売る“というシンプルかつ投資の基本に即したファンド運営が期待できます!

\ 登録無料 /

【配当も優待も🎁】らくたま

みみ

らくたまは私が一番最近はじめたクラファンだよ✨めちゃくちゃ推しポイントがある♡

らくたま推しポイント
  • 👛 運用終了後、最短翌日お金が戻ってくるから、お金を長く縛られない
  • 📈 年5〜6%の利回りのファンドが多い(銀行の25倍以上!)
  • 💖 分配金や元本の振込手数料はらくたま負担で、手取りが減らない✨
  • 万が一損失が出ても約40%までなららくたまが損を受ける仕組み✨
  • 売却先が見つからない場合は自社買戻しで遅延0宣言✨

徹底した安全性の追求にくわえて独自の優待サービスがめちゃくちゃすごい✨

引用元:らくたま

らくたまでは合計投資額50万円以上で140万件以上の優待が使えるベネフィットステーション、ベネポ2000円or20,000円付与が受けられます。

ベネフィットステーションで使える優待例
  • TOHOシネマズ🎬 500円OFF(2,000円→1,500円)
  • 大阪王将🥟 500円注文で200円OFF
  • Zoff👓 10%OFFクーポン
  • CoCo壱番屋🍛 サラダ無料🥗
  • JTB🌍 旅行代金の3%ベネポ付与✨
  • GiGO🎮 クレーンゲーム200円分プレゼント🎁
  • 松屋🍚 牛めし各種50円OFF
  • らーめん夢想🍜 トッピング1品×人数分

※らくたま公式サイトより抜粋

みみ

暮らしがちょっと楽になる✨楽しめる優待サービスが140万件以上使い放題だよ♡

お金を増やしながら優待サービスも受けられるのはらくたまだけ!配当も優待もダブルで欲しい人は要チェックなクラファンです✨

\ 配当も優待も二重取り! /

みみ

もっと詳しい推しポイントやマネするだけのガイドはこの記事を参考にしてね!

【短期で挑戦したい】BATSUNAGU

バツナグは地方創生をテーマにしているクラファンです。

BATSUNAGU推しポイント
  • 短期ファンドが多い
  • 優待付きファンドの設定もあり🎁
みみ

BATSUNAGUは数か月~半年程度の運用期間設定が多いからまずは”クラファンで増やす”経験を積むのにピッタリ✨

さらにファンドによっては地方に根差した優待があるものも✨短期でサクッとクラファンってどんなもん?っていう体験をしてみたい人にオススメです。

みみ

私もこの前二か月の短期ファンドに申し込んだよ✨戻ってくるのが楽しみ♪

クラファンでコツコツ資産形成

クラファンに登録したらリスク許容度の範囲内でコツコツ資産形成をしていきましょう〜!

みみ

私は1ヶ月〜1年のファンドでお金をくるくる回してるよ!

銀行に預けていても0.1%しか増えなかった児童手当が

すごい早さで育っていってるのに感動🥺

クラファン投資を始めてたったの8ケ月ですでにこれだけ償還されてるのは嬉しい。

みみ

銀行に預けてたら数円・・・・?

今はクラファンはじめて1年、

まだ償還されていないものもたくさん!!

期待が膨らみます✨今後もお金を循環させてほったらかしで増やしていこうと思ってます!

少額からできるクラファン気になる人はデビューしてみてくださいね★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次