2024年から始まった新NISA
S&P500やオールカントリーなど
株式指数に連動する投資信託が人気ですね!
でもどんな人気の商品でも
必ず暴落はくるもので・・・
新NISAが始まってからは比較的右肩上がりだけど暴落がきたらこわいなぁ
そんなときのリスク分散にオススメしたいのが「金」
今回は新NISAの資産運用で
「金」に注目したい理由を解説するよ!
「金」投資が注目される理由
金投資が注目される
理由について見ていきましょう!
金=安全性の高い資産
”有事の金”と言われることもある金。
世界情勢が不安定になったときに
金の価格が高騰することが多い!
なんで金が世界情勢が不安定だと上昇しやすいの?
金は株式と違って”金そのもの”に価値があるからだよ!
株式は会社が倒産したら
紙切れになってしまう。
紙幣は国が破綻すれば
紙切れになってしまいます。
それらと比べると金は現物資産なので
破綻や倒産という概念はありません。
歴史的にも”金”はいつの時代も変わらず価値を持っているので
現代でも金=安全資産という扱いになっています!
世界中で変わらない価値で存在し続けているのが「金」といってもいいレベル。インフレリスクにも強い資産だよ!
金の延べ棒はいつの時代も価値あるもの!ってことだね!
株式投資のリスクヘッジになる
世界情勢が不安定になると金価格があがりやすい…
世界情勢が不安になると株価は…?
世界情勢が不安定だと株価は下落する可能性が高い!
つまり、株価と金の価格は逆に動くことが多い!
だから株が暴落したときのリスク分散として
金が注目される側面があります。
下記比較チャートをみると、
★オレンジの純金ファンドの推移
★ブルーのeMAXISSlim米国株式(S&P500)
大体逆の動きをしていることがわかると思います。
歴史的に株価があがれば金はさがる、金があがれば株価は下がる傾向があるよ
(※未来も全く同じ動きをする保証はありません)
ってことは新NISAで買ってるS&P500やオルカンのマイナスのときに金も持ってるとリスク分散になるってことだね!
2024年10月最高値更新!
金の最高値が、2024年10月31日に15,162円/1gで最高値を更新。
2023年3月に9,000円台を突破して以来、
上昇傾向が続いていていて株式のリスクヘッジとして
さらに注目度が高まっています。
株以外の資産の選択肢として押さえておきたい“金“の買い方を紹介するよ!
「金」に投資する方法は?
現物購入
金って延べ棒買うの???
それもできなくはないけど・・・個人的には微妙かも。
盗難のリスクもあるので
個人的にはおすすめしない方法です。
現物を預けても利息や配当は一切つかないのも覚えておきたいポイントだよ!むしろ管理手数料がとられる。
金ETF(新NISA成長投資枠対応)
金の価格に連動するETFを購入することで、
金に投資することができます。
ETFは新NISAの成長投資枠で購入することが可能。
ただ、個別株と違いETFは信託報酬がかかるので購入する前に把握しておきましょう!
参考:純金上場信託(現物国内保管型)(1540)→信託報酬0.44%
※注意※金鉱株ETF(GDXGDXJ)は金のETFではなく金採掘会社のETFなので金への投資とは少し違うよ
信託報酬だけで比較するなら米国のGLDMが圧倒的に安いよ。(0.1%)ただ、為替の変動も絡んでくるから米国株投資をするかはそこも踏まえて検討してね!
ただ、信託報酬は安くてもGLDMの価格は1株55ドル前後。
日本円に換算すると約8400円です。
ちょっとお試しするにしては勇気がいる価格だなぁ〜・・・
ETF:上場投資信託 上場しているので通常の個別株と同じようにリアルタイムで売買できる。
クラファンで金を少額で買う
私が最近追加した金投資の方法がこれ
\ 口座開設無料 /
クラウドバンクというクラファンサイトで金投資ができます。
嬉しいポイントが1000円〜の少額で金に投資できるところ。
ETFだと8000円〜ですがクラウドバンクなら1000円から気軽に投資できます。
元々金投資はGLDという金ETFを買っていたのですが、
1株252ドルという高値なので気軽に買えないのがネック。
なので少額で金に投資できるクラウドバンクを始めました◎
流石に1株で38,000円は気軽に買い増しできない〜💦
- 1000円〜!少額で金投資ができる
- 管理画面が見やすい
- 積立設定にも対応してる
- クラファン投資もできる
- 口座開設無料で楽天ポイントももらえる
おすすめの「金」投資方法は?
予算多め:金ETF
金投資の予算が多い人は金価格に連動するETFがおすすめ☝️
ETFの管理費用はとても安くてGLDMであれば0.1%です。
安い管理費用で金投資をすることができます!
ただ、1株あたりの価格が高いので11月4日時点では最低必要金額は約8400円。
米国株なので為替の影響もあるので注意が必要です。
金投資の予算が多めで管理費用を安く抑えたい!という人は
金ETFをチェックしてみてくださいね!
少額でやってみたい:クラウドバンク
まずは少額で金投資をしてみたい人にはクラウドバンクがおすすめ。
1000円からの少額で金投資をすることができます⭕️
たったの1000円で株式投資とのリスク分散資産が買えるのはいいね!
でももしクラウドバンクがなくなっちゃったら私の買った金はどうなるの?
特定保管だからもしもの時でもきちんと金は返還されるよ!
クラウドバンクで我々が購入した金は所有権は購入者に帰属します。
なので万が一のことがあっても金は戻ってくるので安心です。
クラウドバンクでの金投資は購入時に1.6%の手数料がかかります
※売却手数料は無料
この手数料はSBI証券や楽天証券での純金積立投資と同じ手数料。特筆して高いわけではありません。
【条件達成で楽天ポイントゲット】
- 無料口座開設で500ポイント
- 初めての投資で2000ポイント
- 1日1回マイページへのアクセスで1ポイント
- 外貨建てファンドへ一定額以上を投資で1000ポイント
- 外貨建てファンドへ2つ以上に投資で1000ポイント
①②③は達成しやすいから2500ポイントはゲットできちゃう
※②はファンドへの投資(最低金額1万円)が必要
※楽天ポイントゲットのためにマイページからのポイント連携が必要
クラファン投資も分散が大事だから他のクラファンをやってる人は分散のためにクラウドバンクのファンドにも投資するのも🙆♀️
口座開設から金の投資のやり方までガイドがみたい!って人はこの投稿もチェックしてみてね!
おまけ:米国株50%,金50%で運用したら・・・?
2003年4月から
米国株、金を50%ずつ保有した場合のシミュレーションがあります。
★青:米国株式100%
★オレンジ:米国株式50%,金50%
あくまでも過去20年のシミュレーションの結果ですが、
米国株100%のリターンよりも金と50%ずつ運用した方が
リターンが大きかったようです。
未来のことは誰にもわからないけどリスク分散として金にも投資するのはあり!と思って私は実践しています。
新NISAの積立投資枠で
オルカンやS&P500を選んでいるけど、
リスク分散したい!
そんな悩みがあるなら“金“を少し投資トッピングしてみてもいいかもしれませんね★
コメント