MENU
本サイトはプロモーションが含まれています

ホットクックは使いこなせない人もいる!?買う前にチェックしておきたいポイント解説

忙しい人の味方ホットクック。

自動調理だけでなく予約調理もできる最強調理家電です♡

ホットクックを購入して4年目ですがまだ現役で使っています。

ただ・・・ぶっちゃけると一時期ホットクック離れしていた時もありました。

ままぽ

う〜ん。今週はホットクック使わなくてもいいかな〜。あれ?最近使ってない??使いこなせてる予定だったのにな。

せっかくホットクックを買っても使いこなせなかったら安い買い物じゃないし勿体無くない?

ホットクックを使いこなせない!これ買わなくてもよかったかな・・・?そんな思いをしたことがある筆者が、

ホットクックを買う前に確認しておきたいことをまとめました。

ままぽ

その人のライフスタイルとか好みによってホットクックを使いこなせるか、お蔵入りになるかが決まるよ!

目次

ホットクックを使いこなせなかった理由【実体験】

パパッと作るのには向いてなかった

ホットクックは材料と調味料を入れてボタンを押せば料理が完成する最強調理家電です!

だけど・・・!調理時間は普通にかかります。

火をかけていないのでその場を離れたり、買い物に行ったりできるのが最大の魅力。

でも決して時短調理家電ではないということを覚えておかなければいけません。

仕事が終わって調理をしようと思ってホットクックをピッ、

“調理時間1時間20分“とか出ると「無理・・・」となっていました。

ままぽ

フルタイムで仕事して帰宅後にホットクックの調理を始めるとえ!?ってなることが多かったな。

調理時間の短縮になるわけじゃないというのを最初はわかっていなかったので、

ホットクックが想像より時間がかかるという点で使いこなすことができていませんでした。

レシピがワンパターンになってしまった

ホットクックを購入すると1冊レシピ集がついてきます。

何を思ったのかそれしか出来ないと勘違いしていました。

ままぽ

最初はたくさんレパートリーあると思ったけど案外全部やるわけじゃないしワンパターンになってきて飽きてきたな。

これに関しては筆者の勘違いなのですが、

ホットクックはネットで調べればたくさんのレシピが出てきます。

Youtubeでも公式アプリでもなんでもレシピが調べられるこの時代に

最初についてきた冊子にこだわってしまったことがホットクック離れの要因に・・・。

ホットクックを都度片づけていた

ホットクックのサイズは結構大きいです。

ままぽ

炊飯器より少し大きいくらいの大きさがあります

出しっぱなしにするのもな〜と思って都度出して使うようにしていたのですが、

ホットクックを出したりしまったりするのが面倒になって、

だんだん頻度が減っていきました・・・。

しかも結構めんどくさいところにしまっていたので億劫で。。

せめてさっと取り出せるところにあれば違ったかもしれません。

ままぽ

大きくて重いものをしょっちゅう出し入れするのはめんどくさくて。

ホットクックを使うようになった理由【体験談】

在宅ワークが増えた

ホットクックを買ったばかりの頃は出勤がメインの勤務でしたが、

時代の流れで在宅ワークができるようになってきました。

ままぽ

在宅ワークとホットクックの相性は最高にいいですよ!

在宅ワークになると昼休みにホットクックに材料を入れて予約調理をセット、

ちょうど定時にはご飯が完成する!なんてことも簡単にできるようになりました◎

ホットクック最大の長所“ボタンを押したら後はほっとくだけ!“が在宅ワークだとめちゃくちゃ助かります!

最近は在宅ワークができるママやパパも多いのでホットクックとの相性がいい家庭が増えているのではないでしょうか?

週末の作り置きをするようになった

在宅ワークが増えたとは言っても毎日在宅ワークができるわけではないので、

3日間くらいは帰ってきてから調理をするような生活をしていましたが・・・

ままぽ

帰ってきてからご飯作るのめんどくさすぎ!!

帰宅してからご飯を作るのってなんでこんなにめんどくさいんでしょうか。。

平日にご飯を作らないようにするために土日に数日分の作り置きをするようになりました。

作り置き作業とホットクックの相性も抜群した!

他メニューを火を使って作っている間にもう1品できるのがめちゃくちゃ楽です!

唐揚げを揚げている間にホットクックで煮物が完成したり◎

とっても楽!とにかく楽!(大事なこと)

ままぽ

週末はホットクックと協力しながら作り置きをしています!

レシピ検索はネットを中心に!

最初の頃はホットクックについていた公式レシピをメインに作っていましたが、

今は公式レシピはほとんど使わず、「食材 ホットクック」「料理名 ホットクック」で検索してヒットしたレシピで調理をしています。

ままぽ

ネットで検索すれば冷蔵庫にあるあまり材料で1品作れたりして便利!(なんで最初からそうしなかったんだろw)

レシピは紙でみたい!という方は公式以外でも書籍もたくさん出ているので、

ホットクックのレシピ本を買うのもあり◎

ホットクックを出しっぱなしにした

使うたびに出したりしまったりが面倒だったホットクックですが、

思い切って炊飯器の横に常に置くように配置を変更してみました!

ままぽ

最初はでかっ!って思ったけど数日もすれば風景に馴染みましたw

筆者の持っているホットクックは赤なので結構目立つから嫌だなーと思っていたのですが、

使いやすさに勝るものはないですね笑

最新のホットクックは少し小型になっていて色もマット系なので筆者の家のホットクックよりはインテリアの邪魔はしないかもしれません笑

ホットクックを使いこなせないのはこんな人!

一度ホットクック離れをしてまたホットクックをヘビロテするようになった

筆者が考えるホットクックを使いこなせない人はこんな感じ。

ホットクックを使いこなせない人

①ホットクックを使えば時短で調理ができると思っている人

②ホットクックの付属レシピだけで調理をしようとする人

③ホットクックを使うたびに取り出しにくいところから出し入れする人

ままぽ

ホットクックの特徴を理解して臨機応変に使いこなそう!

ホットクックを使いこなせる・ぜひ使ってもらいたい人

①忙しい時に“ながら調理“をホットクックにやってほしい人

②在宅ワークが多い人

③週末の作り置きを少しでも楽したい人

④都度レシピ検索するのを手間だと思わない人

ご自身の生活スタイルに合わせてホットクックをうまく使えば、

こんなに満足度の高い家電はなかなかないな!と思える最強調理家電です。

ままぽ

特にフルタイムワーママの筆者はとても助けられています!

ホットクックを検討している方の参考になれば幸いです♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる